DEV Community

programmingMonky
programmingMonky

Posted on

PostgreSQLを導入する方法

Windows7 32bitの環境にPostgreSQLを導入する方法を説明します。

ダウンロードページ

にアクセスし、

ダウンロードページ

ダウンロードしたいパソコンのOSと同じ種類のOSと
PostgreSQLのバージョンを指定し、「DOWNLOAD NOW」ボタンをクリックします。

PostgreSQLのバージョンはなるべく最新のものがよいと思います。

ダウンロードが完了したらインストーラを実行します。
インストーラ名は筆者の環境だとpostgresql-10.4-1-windows.exeとなっていました。

インストーラが起動しましたのでそのまま「Next」を押します。

インストーラ

インストール場所を聞かれます。

デフォルトの場所でOK

デフォルトの場所で問題ないので「next」をおします

ダウンロード対象を選ぶ画面があります。

コンポーネント選択

ツール 意味
PostgreSQL Server DBサーバー本体
pgAdmin 4 DBをGUIで操作するツール
Stack Builder 追加機能をインストールする道具
Commmand Line Tools コマンドラインからDBを扱う便利ツール

今回はすべてにチェックが入っているので、そのまま「next」を押します。

データを保存する場所が聞かれます

データ

特に変える必要はないので、そのまま「next」を押します

次の画面で管理ユーザ(ユーザー名:postgres)のパスワードを設定します。

pass

パスワードは他人に分からないもの、そして忘れないものをに(重要)打ち込んでください。

パスワードの入力が終わったら「Next」を押します。

次にpostgresqlのポート番号を設定する画面が出てきました。

port

デフォルトのもので問題ないと思いますが、すでにこのポートをご使用中の方は
ポート番号を適当に1024~65536の範囲の値に変えてください。

次にdatabase cluster(今はわからなくてよい)作成時のロケールを設定します。

locale

本格的に運用する際はdatabase clusterやdbを作成する際にロケールを設定できますので、
今は悩まずに[Default locale]を選択しましょう。

インストール内容のおさらいがでます。

おさらい

そのまま「Next」を押しましょう

インストール準備が整いました、という画面が表示されました。

ととのった

「Next」を押すとインストールがはじまります

PostgreSQLのダウンロードが完了しました。

step builderを使った追加のインストールを催促されますが、
今は不要なのでチェックを外します。

「finish」を押してインストーラを終了してください。

PostgreSQLの初期起動

cd C:\Program Files\PostgreSQL\10\bin
psql -U postgres
Enter fullscreen mode Exit fullscreen mode

note:環境変数の設定の説明は今回時間がかかるので行いません。
興味がある人は設定方法を調べて環境変数に
C:\Program Files\PostgreSQL\10\binを追加してみましょう。

psqlのコマンドを打ち込むとパスワードを聞いてきます。
ここにインストール時に設定したパスワードを入力します。

以下に入力後のコンソールを示します。

C:\Program Files\PostgreSQL\10\bin>psql -U postgres
ユーザー postgres のパスワード:
psql (10.4)
"help" でヘルプを表示します。

postgres=#

Enter fullscreen mode Exit fullscreen mode

ログインできました。

インストールしたPostgreSQLとそのログインまでが確認できました。

投稿が長くなったので記事を一旦切ります。
次回はデータベース作成からSQL実行検証までを紹介します。

Top comments (0)